岩手大学のため池保全サークル(like-ic)による体験イベント田んぼの学校【岩手県/奥州市の農村・農業体験】

岩手大学の学生と地元の方々が、趣向を凝らして自然環境の 大切さをお伝えします!

岩手県/奥州市で出来る農村・農業体験

農業を通じて日常生活に与える様々な役割やめぐみ、多面的機能への取り組みを公開している全国の農村体験・農業体験を農林水産省の情報からPickupしました。

本格的な就農だけででなく、農業や農村の生活を体験してみたい、里山の動植物と触れ合いたいという方に向けた内容が盛沢山です。

PR広告

岩手県/奥州市で出来る農村・農業体験『岩手大学のため池保全サークル (like-ic)による体験イベント 田んぼの学校』

開催時期:春~秋(各種農作業時期)

自然環境の大切さや維持管理の重要性を農業体験を通じて理解してもらうために活動しているのが『田んぼの学校』です。
豊かな自然景観と生物多様性が残る内田ため池を中心に、単体ではなく、年間を通じて各種農作業のイベントや環境保全学習会年間のイベントスケジュール(例)を、地域住民の 参加・協力をいただきながら行うことにより、自然環境の大切さのみならず、普段当たり前に使っている機械の有難みなどを知ることができます。

体験できる事
農作業体験グリーンツーリズムオーナー制度生物観察環境学習
伝統行事イベント料理教室工芸芸能
該当する項目に【〇】が表示されます
PR広告

この体験への申し込み・連絡先情報等

岩手県/奥州市で出来る農村・農業体験『岩手大学のため池保全サークル (like-ic)による体験イベント 田んぼの学校』はいかがでしたか?

取り組み主体の情報や参加申し込み等の問い合わせ先を知りたい方は、以下の情報もご覧ください。

■主催情報

田んぼの学校活動場所である胆沢若柳の内田ため池と周辺の小水田は、ほ場整備の際に生態系保全の視点から現況保全され現在に至っています。
農作業を通じて自然環境の大切さなどを学ぶことを目的に、岩手大学のため池保全サークル(Ike-ic)が中心となり、環境学習を行うとともに、地域住民の参加、ご協力をいただきながら昔ながらの農法によるもち米栽培を行っています。

■対象者・連絡先情報
実施時期や実施内容等については以下の窓口までお問合せ下さい。
奥州市農地林務課(農村整備係)
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町一丁目1番地
Tel:0197-34-1762Fax:0197-24-1992

※出典:農林水産省WEBページ( https://www.maff.go.jp/j/nousin/noukan/nougyo_kinou/  農業・農村の有する多面的機能)の公開データ『体験学習や教育の場としての活用事例集』を加工して作成しています。
※情報は令和4年5月度公開のデータを基にしています。リンク先や掲載・取り組み内容は変更されている場合がありますので、予めご理解の程よろしくお願いいたします。

テスト